![]() |
||||||
あしすと
1 施設概要
地域活動支援センターⅠ型・障害者相談支援事業(旭川市補助事業)を行っています。障がいを持つ方が地域で安心して暮らすことができるよう日中活動の支援や、地域で生活していく上での様々な問題について相談に応じ、情報提供や助言などの必要な支援や、関係機関との連絡調整、権利擁護のために必要な援助等を行います。 2 対象者
(1)精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 (2)療育手帳の交付を受けている方 (3)身体障害者手帳の交付を受けている方 (4)精神疾患で通院している方 上記以外の方でも利用できる場合がありますので、お気軽にご相談ください。 3 利用方法
(1)まずは当センターにご連絡ください (2)施設や活動の様子を見学していただき、利用目的などのお話を伺い、体験通所等のご案内をします。見学の日時は事前にご相談ください。 (3)利用が決まったら登録手続きを行います。登録の際には、障害者手帳、自立支援医療受給者証等、印鑑をご持参ください 4 利用料
食事、飲み物、入浴、洗濯やレクリエーション等にかかる費用は自己負担があります。 5 開所日と休日
<開所日> 月 ~ 金曜日 9:00 ~ 16:00 <休日> 土日祝日 お盆(8/15) 年末年始(12/30~1/3) 6 活動内容
<憩いの場の提供> ・ゆっくりくつろぎながら、仲間と気軽に話をすることができます。 ・テレビ、パソコンや娯楽品などを利用できます。 <行事の機会の提供> ・調理実習、軽スポーツ、ミニバレー等の行事を実施しています。 ・利用者の希望を取り入れた行事の企画も行っています。 <相談窓口> 住まいのこと、制度のこと、就労のこと等々、生活の中で困っていることをお気軽にご相談ください。 また、ご家族の方々のご相談にも応じています。 相談方法:来所相談(要予約)、電話相談など 7 各種サービス
◎昼食・・・250円 ・当日の10時30分までにお申し込み下さい。 ・10時30分を過ぎてからのキャンセルは、250円を頂戴いたします。 ・新型コロナウィルス感染予防のため、お箸をご持参いただいても結構です。 ◎入浴・・・1回100円(月・火・木・金) ・水曜日は、シャワー浴のみご利用いただけます。 ◎洗濯・・・1回100円 ◎カフェラテ・・・1本10円 ◎ブラックコーヒー・・・1本15円 ・新型コロナウィルス感染予防のため、個包装にて対応しております。 ・恐れ入りますが、マグカップをご持参願います。 ◎PC、コピー機からの印刷・・・1枚10円 8 送迎について
旭川市中心部(1条通)までの送迎を行っております。 送迎時間等詳細については、お気軽にお問い合わせください。
1 施設概要
障がい者相談支援センターあしすとは、身体・知的・精神等の障がいがある方や、そのご家族が抱えるさまざまな悩みや困りごとについて、ご相談をお受けします。福祉制度や福祉サービス事業所などの情報提供やアドバイスをしたり、これからの生活のために必要なことなどを一緒に考え、支援を行います。 2 利用方法
ご相談の時には、利用登録をしていただくことが基本となります。ご本人やご家族の状況を教えていただくことになりますが、どのような場合でも秘密は守られますので、どうぞご安心ください。 3 利用料
原則として利用料は無料です。交通費などの実費が必要な場合もあります。 4 相談受付日時と休日
<相談受付日時> 月 ~ 金曜日 9:00 ~ 17:00 <休日> 土日祝日 お盆(8/15) 年末年始(12/30~1/3) 5 あしすと相談事業
? 基本相談支援 住所・電話番号
◆地域活動支援センターあしすと
◆障がい者相談支援センターあしすと 〒070-0023 旭川市東3条1丁目2番5号 電話:(0166)27-7571 FAX:(0166)27-7572 |
||||||
![]() |